raspberry pi の基本設定その1(キーボードの設定)

Raspberry piを聞いて早1年が過ぎました、最近手に入れたので概要を説明します。

1.リナックス系のOSで動く低価格のパソコンにセンサー及び電子回路を組むことでやりたいことが非常に簡単に出来てしまう機器です。

注意事項は簡単とはいえそれなりに電子回路が分かる事、リナックスの操作とWEBの事がある程度理解することが必要です。

色々なホームページで確認が出来るので基本はそちらで確認をしてください。

このブログは個人的な意見を元に書いているので注意してください。

 

OSの設定は基本他のページを参考にしてい頂き、その後の私が良かったアプリを紹介いたします。

では、セットを始めていきたいと思います。

OSをセット後のOSのアップデート作業を実行します。

画面上部にある黒いアイコンをクリックしてターミナルを起動します。

(これで基本コマンドを入力して実施します)

黒い画面の中でコマンドを実行(コピーして貼り付け後エンターキーを押すでもOKです。)

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

画面が止まり聞かれている雰囲気の時は「y」と入力、何かわからなに時は自己責任でお願いします。

 

**日本語の設定**

今の状態で日本語がうまく動作できないときは下記をインストールします。

sudo apt-get update
sudo apt-get install fonts-ipaexfont
これでブラウザなどで日本語の表示ができるようになりました。

**日本語環境設定方法**

最新のraspberryは日本語環境になっていましたが、なっていない場合は、

メニューは画面から、

環境→ロケーション→日本で設定をしてもできました。

 

設定を終えたら必ず再起動します。慣れないうちはメニューからリブートが安心です。

次に日本語入力ソフトをインストールします。

コマンドは以下のとおりです。

sudo apt-get update
sudo apt-get install uim uim-mozc
再起動すると日本語入力ができるようになりました。

いつもどおり半角全角キーで切り替えてください。

これで、キーボードの半角倍角等が通常通り使用できます。

*注意点ですが設定をした後は必ずリブートをした方がいいです、私もリブートをしないで変更しても変わらずと勘違いをしてしまいました。

 

 

 

Follow me!

この記事を書いた人

小林 秀雄アートパソコン工房代表
群馬県館林近辺で小規模企業・店舗のネットワークの構築からWebコンサルティングまで何でもしちゃう酒好きなおじさんです。